【バナナ引退】カゴメ野菜生活スムージーを定期購入してるけどメチャ良い

  • URLをコピーしました!

僕はバナナが好きで、毎日食べていました。
バナナは健康にいろんなメリットがあります。

  • 食物繊維が豊富で腸にいい
  • エネルギー補給に最適
  • カリウムでむくみ対策にもなる
  • 手軽に食べられるスーパーフルーツ!

…でも、僕は半年前に「バナナ引退」しました。

もちろん完全に食べないわけじゃないけど、
今は代わりに「カゴメ 野菜生活100 Smoothieのバナナ味」を定期購入しています。

今回は「なぜバナナをやめたのか」と「スムージーに切り替えて良かった理由」を紹介します。

 


 

 

目次

バナナ引退の理由はこの3つ!

僕が毎日食べていたバナナ、そのバナナを引退した理由はこの3つです!

① 皮にお金を払いたくない

中身が見えないバナナ。
皮をむいたら細いバナナだった…なんて経験、ある人も多いはず。
「皮って食べられないのに…これにお金払ってるのか」と思ってしまったんですよね。

② 買いに行く&管理が面倒

バナナの購入と管理に関して手間を感じました。

・保存期間が短い
・毎回買いに行かないといけない
・房ごとだと傷みやすいから、1本ずつ切り離して保存…

これ、地味にストレスでした。
小さな手間だけど、積み重なると大きいんです。

③ バナナは「ガチャ」で「ギャンブル」

サイズも味もバラバラ。
当たりの日もあれば、ハズレの日もある。
まるでSSRとNが混ざった「バナナガチャ」

僕はソシャゲのガチャは好きだけど、食べ物でのギャンブルは避けたい派です。

 

野菜生活スムージー バナナ味が良い

そんな僕が選んだのが、カゴメ 野菜生活100 Smoothieのバナナ味。
今はAmazonで1000ml×6本を定期購入してます。

 

理由はシンプル。

  • 味が安定していて美味しい
  • 長期保存できる
  • 栄養も摂れる
  • 定期便なら安く買える

甘みがしっかりあって「砂糖不使用なの!?」と思うレベルです。
なのにカロリーもそこまで高くないのが嬉しい。

「栄養系ドリンクって、味が微妙なんでしょ?」
そんな人にこそ飲んでほしい美味しさがあります。

 

バナナと野菜生活の比較

項目 バナナ 野菜生活スムージー
価格(月) 約1200~1500円 約2300~2400円
保存性 数日~1週間 数ヶ月OK
味の安定性 バラバラ 常に安定
栄養 食物繊維・カリウムなど 野菜+果物の栄養
手間 あり(買い出し・保存) なし(まとめ買い)

比較してみると多少コストはかかります。
ですが味・栄養・手間すべてにおいて満足してます。

※店や種類によってバナナの値段は変わります。

 

 

ちなみに野菜生活スムージーにはバナナ以外の味もあります。
ビタミンスムージー、ベリー、メロン、など複数の味があります。
期間限定の味もあるのでたまに味変をするのも楽しめるんですよね。

ただ僕の場合はグリーンスムージー、いちごなどの味は僕には合わなかった…
こういった好みの違いもあるので、味ガチャ感はややあります。
スーパーなどで1本ずつ売っていることもあるので、1本試して美味しいなら箱買いがいいかも。

野菜生活スムージーまとめ

バナナと野菜生活のまとめです。

  • バナナは好きだけど、手間と味のバラつきがネックだった。
  • 野菜生活スムージーは甘くて美味しく、栄養もとれる。
  • 保存しやすく、味も安定してて、買い出しの手間もなし!

僕はバナナを引退して、野菜生活スムージー生活に切り替えました。

バナナにちょっと疲れてる人、健康的に甘い飲み物を楽しみたい人に「カゴメ 野菜生活スムージー バナナ味」はほんとおすすめです!
カゴメ野菜生活スムージーで 健康で美味しい生活を取り入れてみませんか。

 

 


 

 

この記事を作った後にAmazonで少し値上がりしていました。
時期によって値段の変動があります。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

志真(しま)
野良マンガ家、漫画描いたりブログ描いたりして引きこもっている。漫画は↓
一迅社「女騎士さまは屈しない!」
ジャンプ+「好敵手紀行」など

コメント

コメントする(名前等無くてもok♪)

目次