レビュー– category –
-
8万円のオフィスチェアGrowSpica Proをレビュー!人間工学に基づいた新世代の椅子【PR】
あなたはどんな椅子を使っていますか? 僕は昔、ホームセンターで買った4000円ほどの椅子を使っていました。 しかし腰を痛めたことや、より良い椅子で作業したいと思ったことから、オカムラのシルフィー(約10万円)やアーロンチェア(約20万円)といったオフ... -
マッサージガンて効果あるの? 2ヶ月使った正直な感想
デスクワークが多いと肩がこったり、長く歩いた日には足がいたくなったりしますよね。僕も日々のデスクワークの影響か肩こりを感じていました。そんなある日、ネットショップで見かけた「マッサージガン」が気になったんです。 マッサージをする道... -
マットレスをエアウィーヴ(7.5万円)に買い替えた感想を正直に言います!
あなたはどんな環境で寝ていますか? 布団、ベッド、マットレスと人それぞれ睡眠環境は違いますよね。 僕は折りたためるタイプのマットレスを数年おきに買い替えて使っています。 そして今回、新しいマットレスとしてairweave(エアウィーヴ)を購入しました... -
液タブ用の2本指グローブで最高のものはこれ!【700円】
液晶ペンタブレットでの作業時に使うのが2本指グローブ。 滑りをよくしたり、画面に汗や手脂がつくのを防止できます。 2本指グローブはAmazonなどネット通販で買うことができ、様々なメーカーが発売しています。 値段も1枚300円という安いものから900円す... -
液タブにペーパーライクフィルム(3500円)を貼って描いてみた感想
液晶タブレットの画面に傷がついたら嫌だな~と思い、ずっと保護フィルムを貼って使っていました。 けど絵を描いているとツルツルしすぎる感覚があったんですよね。 そんな時に「ペーパーライクフィルム」という紙のような感覚で絵が描けるというフィルム... -
7万円の中型液タブ「HUION KamvasPro16(2.5k)」をレビュー!
デジタルで絵を描くデバイス「液晶ペンタブレット」 昔は20万円以上する大型モデルがメインでしたが、現在今では1/3ほどの価格で買える中型ペンタブレットもあります。 そんなペンタブレットを作っているのが、中国シンセンにあるHUION(フイオン)というメ... -
停電で作業データが消滅…対策にPCをUPSに繋げた(16000円)
PCで作業をしている時に、急な停電が起きた時はありますか? 僕は何度もあります。 文章を描いていたり、動画編集をしていたり、絵を描いていたり。 そんな中での唐突なシャットダウンでデータが保存できなかった時は、非常にショックが大きいです。 何時... -
板タブ界の革命児Xencelabsのペンタブ(46980円)をレビュー!ワイヤレス&左手デバイス付き!【PR】
PCで絵を描く時に使うデバイス「ペンタブレット」 そのペンタブレットにも様々なモデルが存在します。 多くの人はペンタブレットと聞くと、老舗でユーザー数も多いWacomを想像するのではないでしょうか。 僕自身も10年以上、Wacomのペンタブレットを使って... -
【超簡単】freeeを使って1300円で確定申告をしてみた
毎年、2月中旬から3月中旬に行われる確定申告。 事業や副業での収入がある方には、必須の行事となっています。 そんな確定申告を行う方法には、ソフトを使ったり、手作業で行ったり、税理士に依頼したりと様々な方法があります。 僕は今回、「freee」とい... -
【3万円以下】ゲーミングモニターAcer NITRO XV240の良かった3つのポイント
先日、ゲーミングモニターを買い替えました。 今までのモニターはけっこう長く使ってるし、調子も悪くなってきたんですよね。 どれがいいかな~モニターを探してみるのですが、ゲーミングモニターは種類が多すぎて悩みます。 様々なモニターを見比べた結果... -
【間接照明】2000円のスタンドライトが寝る前の部屋に最適だった
僕は寝る前、電球色のライトをつけるようにしています。 暗い部屋で電球色の明かりを付けながら、ストレッチをするとよく眠れるんですよね。 ですが、今まで使っていたライトが古くなったので買い換えることにしました。 家具店やインテリア用品の店でいろ... -
高品質&低価格ペンタブレットGAOMON M10K PROをレビュー!【PR】
PCで絵を描く時に使うデバイス「ペンタブレット」 ペンタブレットにも様々な製品があります。 有名なメーカーとしてはWacomがあり、世界シェアは約9割ほど。 しかし現在のペンタブレット業界にあるのはWacomだけではありません。 低価格で品質の良いペンタ... -
初めて青春18きっぷを買って「ミスした…!」と思った3つのこと
先日、初めて青春18きっぷを買いました。 青春18きっぷは12050円でJRの普通列車に5日まで乗り放題というきっぷです。 お得に電車移動ができるし長距離移動すればかなりの節約になりますね。 僕は一度買ってみるか~とノリで購入しました。 初めて使う18き... -
デスクワークで足が寒い!40cmの足用ホットマットを使ってみた
冬にデスクワークをしていると足が寒くなりませんか? フローリングの床だと靴下を履いていても冷たくなるんですよね。 足の寒さで作業に集中できなくなることもあります。 足を凍えさせた状態でデスクワークを続けるのは正直辛い! それに足は第二の心臓... -
COTSUBU for ASMRは超快適に寝れるイヤホンだった
ASMR専用のイヤホン「COTSUBU for ASMR」を購入しました。 COTSUBU for ASMRはagというメーカーが制作したASMRに特化したワイヤレスのイヤホンです。 以前紹介した「final・E500」というイヤホンのワイヤレス版ですね。 https://simatei.com/e500-asmr ASM... -
【ゲーム】エイム力と勝率アップ?FPSフリークGalaxyを使ってみた
ゲームパッドでFPSゲームをやってるけど、スティックが指にいまいち合わない。 エイム力を上げたい。 そんな人向けのアタッチメント「FPSフリーク Galaxy」を紹介します。 これはゲームパッドのスティックの上に装着するもので、操作性が上がるというアイ... -
背面ボタン付きゲームパッドならコレ!【Voidコントローラー】
背面ボタン付きのゲームコントローラを使ったことはありますか? 僕は先日、初めて購入しました。 それがこちらの「ボイドコントローラー」です。 ボイドコントローラーはPS5のコントローラーをベースに、背面ボタンが装着されたコントローラー。 背面ボタ... -
【無線OK】PS5のコントローラーをPS4でも使う方法
「PS4でPS5のコントローラーが使えたらなぁ」と思っていた時に、有線/無線どちらでも使えるようになるアダプターというものを見つけました。 これはPSだけでなく、他のデバイスでも様々なコントローラーが使えるようになるというものです。 気になったので... -
Manfrottoのカメラバッグがミラーレスにピッタリだった
ミラーレスカメラや一眼レフカメラを使っている方はいますか? 僕は少し前にSONYのミラーレスカメラα7Cを買いました。 よ~しα7Cを持って撮影に出かけるぞ~と思ったのですが、あることに気が付きました。 入れるためのカメラバッグが無かったんです。 い... -
【Pixel5a用】この画面保護フィルムとスマホケースがスゴい!
あなたはどんなスマホケースを使っていますか?どんな保護フィルムを貼っていますか? スマホケースや保護フィルムを使わず、そのまま使用している方も多いでしょう。 ですが落とした時に割れてしまったり、画面に傷がついたり汚れたりということもありま...