レビュー– category –
-
【間接照明】2000円のスタンドライトが寝る前の部屋に最適だった
僕は寝る前、電球色のライトをつけるようにしています。 暗い部屋で電球色の明かりを付けながら、ストレッチをするとよく眠れるんですよね。 ですが、今まで使っていたライトが古くなったので買い換えることにしました。 家具店やインテリア用品の店でいろ... -
高品質&低価格ペンタブレットGAOMON M10K PROをレビュー!【PR】
PCで絵を描く時に使うデバイス「ペンタブレット」 ペンタブレットにも様々な製品があります。 有名なメーカーとしてはWacomがあり、世界シェアは約9割ほど。 しかし現在のペンタブレット業界にあるのはWacomだけではありません。 低価格で品質の良いペンタ... -
初めて青春18きっぷを買って「ミスした…!」と思った3つのこと
先日、初めて青春18きっぷを買いました。 青春18きっぷは12050円でJRの普通列車に5日まで乗り放題というきっぷです。 お得に電車移動ができるし長距離移動すればかなりの節約になりますね。 僕は一度買ってみるか~とノリで購入しました。 初めて使う18き... -
デスクワークで足が寒い!40cmの足用ホットマットを使ってみた
冬にデスクワークをしていると足が寒くなりませんか? フローリングの床だと靴下を履いていても冷たくなるんですよね。 足の寒さで作業に集中できなくなることもあります。 足を凍えさせた状態でデスクワークを続けるのは正直辛い! それに足は第二の心臓... -
COTSUBU for ASMRは超快適に寝れるイヤホンだった
ASMR専用のイヤホン「COTSUBU for ASMR」を購入しました。 COTSUBU for ASMRはagというメーカーが制作したASMRに特化したワイヤレスのイヤホンです。 以前紹介した「final・E500」というイヤホンのワイヤレス版ですね。 https://simatei.com/e500-asmr ASM... -
【ゲーム】エイム力と勝率アップ?FPSフリークGalaxyを使ってみた
ゲームパッドでFPSゲームをやってるけど、スティックが指にいまいち合わない。 エイム力を上げたい。 そんな人向けのアタッチメント「FPSフリーク Galaxy」を紹介します。 これはゲームパッドのスティックの上に装着するもので、操作性が上がるというアイ... -
背面ボタン付きゲームパッドならコレ!【Voidコントローラー】
背面ボタン付きのゲームコントローラを使ったことはありますか? 僕は先日、初めて購入しました。 それがこちらの「ボイドコントローラー」です。 ボイドコントローラーはPS5のコントローラーをベースに、背面ボタンが装着されたコントローラー。 背面ボタ... -
【無線OK】PS5のコントローラーをPS4でも使う方法
「PS4でPS5のコントローラーが使えたらなぁ」と思っていた時に、有線/無線どちらでも使えるようになるアダプターというものを見つけました。 これはPSだけでなく、他のデバイスでも様々なコントローラーが使えるようになるというものです。 気になったので... -
Manfrottoのカメラバッグがミラーレスにピッタリだった
ミラーレスカメラや一眼レフカメラを使っている方はいますか? 僕は少し前にSONYのミラーレスカメラα7Cを買いました。 よ~しα7Cを持って撮影に出かけるぞ~と思ったのですが、あることに気が付きました。 入れるためのカメラバッグが無かったんです。 い... -
【Pixel5a用】この画面保護フィルムとスマホケースがスゴい!
あなたはどんなスマホケースを使っていますか?どんな保護フィルムを貼っていますか? スマホケースや保護フィルムを使わず、そのまま使用している方も多いでしょう。 ですが落とした時に割れてしまったり、画面に傷がついたり汚れたりということもありま... -
Pixel5aを買ったのでレビュー!正直めっちゃいい!1つ欠点は…
最近スマホを買い替えた人はいますか? 僕は先日Google Pixel5a(5G)を買いました。 今まで使っていたPixel3aから、2年ぶりの買い替えです。 Google Pixel5a(5G)を使った感想なのですが……すごく良かった! 価格帯としてはミドルクラスですが、性能に不満は... -
3500円のソロマッサージ器具「ツボぐりぐり君」で肩こりを治した
僕はひどい肩こりでした。 肩を触るとガチガチゴリゴリという状態で、何もしていなくても痛みがある状態。 椅子に座り続けて長時間デスクワークをしていたら、このような肩になっていたんです。 最近はデスクワークやスマホの使用で肩こりになる人が非常に... -
【ミラーレス/一眼】カメラを買う時、一緒に購入すべき7つの道具
これからミラーレスや一眼レフのカメラを買おうという方に向けて、一緒に購入しておくと良い道具を紹介します。 僕はこれまでにミラーレスカメラや一眼レフカメラを買った後、追加で様々なカメラアクセサリを購入しました。 その時は、アレがいるから注文... -
「ペンタブレット用2本指グローブ」に安いけどスゴイやつがあった
ペンタブレットを使う時に素手で作業をしていると汗で滑りにくくなります。 そのため手袋を使うのが効果的です。 以前もこのブログでペンタブレット用のグローブを紹介しましたが、参考になるというコメントをいただけた記事があります。 僕... -
オフィスチェアに37万円かけてきた僕がオススメする3つの椅子
僕は今までいくつものオフィチェアを買ってきました。 ホームセンターの安いもの、ネット通販で適当に選んだもの、値段が高めの高級オフィチェアなど総額37万円分ほど購入しています。 そんな僕が今までに試座したり購入して使った中で、これは良いと思っ... -
ペンタブのグリップがベタベタする…改善のためにやった6つのこと
Wacomのペンタブレットは神製品なのですが、欠点があります。 それは長く使っているとペンのグリップがベタベタすること。 僕もWacom製品は板タブから液タブまで長く使っていますが、ベタベタ問題は気になっていました。 そしてグリップ問題改善のために、... -
足の痛みを無くすためにソルボトレッキングインソールを使ってみた
先日、歩いていると足が痛くなりました。 具体的には足の裏の痛みです。 他にも痛みというほどではありませんが、足首周辺に疲労感がありました。 今までそこまで痛むことは無かったのですが、急に痛くなったんです。 何でだろうと思っていましたが「そう... -
手持ちもOK!コンパクト三脚PIXIを買ってわかった5つのメリット
コンパクトサイズの三脚「Manfrotto PIXI」を購入しました。 これまで写真撮影や動画撮影に大きめの三脚を使っていたのですが「持ち運びするの大変だなぁ」と思うことがあったんですよね。 もっとかさばらない三脚が良いなぁと探していた時、お店でこれを... -
ソニーの新型ピンマイクECM-LV1は前モデルより進化したアレがついていた
ソニーの新型ピンマイクを購入しました! それは「ECM-LV1」というモデルで2021/4に発売されたものです。 僕はECM-CS3という2011年に発売された前モデルも持っているんです。 そして、実を言うと新旧モデルでスペックに大きな変更があるわけではありません... -
ペンタブ用木製グリップをレビュー!ベタつかず描きやすい最高のペンだった
ワコムのペンタブレットを使っている人が悩むことに「グリップの劣化」というものがあります。 標準装備されているグリップは長く使っていると、ヌルヌルしたりベタベタしたりと使いにくくなるんですよね。 グリップは消耗品で買い換えるしかありません。 ...