

パンダも見れる東京にある動物園と言えば~


ということで今日は上野動物園に行くわよ。上野動物園では350種類以上の動物が見れるわ。


わっすっごい大きいパンダが!可愛い~

いやアレは違うから。まだ駅だから。

上野動物園の入園料は600円(一般)。開園時間は9時30分~17時よ。時間帯によっては見れない動物もいるからチェックして行かなきゃね。
スポンサーリンク
上野動物園 東園

上野動物園といったらパンダだよね。
ああっ早速!!



パンダだ~!可愛いっ♪

可愛いけど寝てて動かないわね。
笹食べてるとことか見たかったけど。

こればっかりは仕方ないわね。

家に持って帰りたいわねパンダ…

そんなことしたら前科一犯だ~

パンダの次は鳥ゾーンよ。

この子はダルマワシね、イケメンだわ。


カッコイイ…大物のオーラを纏ってるわ。


ゾウだわ、すごい迫力がある。ちなみにゾウの被害に合った人はライオンの被害に合った人と同じくらいいるのよ。

怖いよっ!


クマだ~すっごい動き回ってる。アスレチックなクマようの小ベア(小部屋)だね。



でっかいボディだけど目がキュートね。

ソリハシセイタカシギ。ふわっとした体だけど足が長いわ。


スパッツ履いてるみたいだよこの子。常に歩きまわってるスポーティな鳥さんだね。


あっトゥッカーノの鳥だ~!


アシカさん。こっちが写真を撮ろうとしたらこのポーズを維持してくれたわ。撮影慣れしてるのかしら。


夜の森ゾーンには夜行性な動物がいたわ。暗くて写真撮れないのが残念だけど。リアルな生態が見れるわね。

スローロリスくんは触ってみたいけど毒もってるのよね…動画見て我慢しましょう。


鳥って首の可動域すごいな~私も真似して…
グギッ

人間は無理よ~首の骨が多い鳥類じゃないと…ちなみにフクロウは270度回るのよ。


シロクマだ~首が長いんだね。

色が灰色熊っぽいけどね。


ここはサルマウンテン。ウッキウキだね。

ボス争いとかあるんじゃないの?


バクね。バクは前足の指が4本。後ろ足の指が3本なのよ。

へ~指の数が違うんだ。
でも5本指ソックス履いたら2本も余っちゃうね。

普通のソックス履けばいいでしょ。

履かないでしょ。


いやーすっごい広いね上野動物園。

東園だけでも動物たっぷりだけど、まだまだたくさん動物がいるわ。
次は西園に行くわよ。
上野動物園 西園


西園に向かう途中のいそっぷ橋から見る不忍池。都会の中のこんなスポット、いいね。


レッサーパンダが木の上で丸まってるわ。おねむなのか寒いのかしら。


牛くんだ。お~いビーフく~ん。

何その名前!


あっあれってハクビシン?

ハクビシンなの?

ハクビシンでしょ。ハクビシンですよ。


メェ~メェ~♪

油断してると後ろから激突されることもあるから気をつけて…
ガツッ!

痛っ!!


あはははは~♪♪♪♪♪♪
ガツッ!!


痛っ!!



ペンギンがいっぱいいるよ~

あっ丁度水の中に入る…
と思ったけど入りそうで入らないわね。

おっ入るか…入るか…?
…………
入らないんかい!

お前入れよ的な雰囲気がペンギンたちの間にあるね。

5分待ったけど入らなかったわ。


ベニイロフラミンゴ。鮮やか~

すっごい目立つわね。


カンガルーくんがぴょんぴょん飛び跳ねてる。


室内でライトの下にいたハシビロコウさん。暖かいのかな。


ミーアキャット。オランダ語で「湖の猫」という意味らしいわよ。

でも乾燥した平原で暮らしているのね。



カバのジローくん。デカイわね!

カバ危険な動物で、アフリカではライオンやゾウよりも人間が被害にあってるわ。
時速40kmで走って来るのよ。

ひえ~っ!


キリンさん。目がキュート。

キリンは寝る時に首を回してお尻の上に乗せて寝るのよね。

首が長いとそんなことができるんだね。いいな~

いいんかい。


この子はキリン科のオカピという動物ね。

初めて知ったわ、足だけ見たらシマウマかと思った。

馬とシマウマとキリンのハイブリットみたいだぁ。


サイだ~サイってカッコイイよね。
平成のトリケラトプスだよ。

平成より前からいるけど。


茜色スカイツリーが綺麗だぁ。
両生爬虫類館


トカゲのオブジェがカッコイイ。お金持ちの家にありそう。

お金持ちはリアルに飼ってそうねこんくらいのトカゲ。

トカゲ…?次は両性爬虫類ゾーンへ行くわよ。苦手な人は注意ね。




ヘビ、ワニ、カメ、カエル、魚がいっぱいいるね~
でも中は湿気があって暑い……

サウナみたいだわ。除湿機が欲しいわね。


寝てるワニ。かわいい~

このワニなら噛まれても痛く無さそうね。

絶対痛い。



カエルもたくさんいるね~毒入りまんじゅうみたいだ。


こっちは抹茶饅頭。

柔らくて美味しそうね。

カエルは鶏肉みたいな味らしいわね。


固そ~う


チョコミントみたい


良いネクタイみたい。スーツに合いそう。

こんなの巻いてきたら怖いわね。


グリーンイグアナ。かすかにあいてる口がカワイイわ。

ぼーっと何も考えて無さそう。


コガネオオトカゲよ。

昔トカゲを捕まえたりしたなぁ~草むらからこんなのが出てきたらビックリだね。

ビックリどころじゃないわ。


オオアナコンダよ、太くておっきぃわ!

ひぃっ!こんなのジャングルで遭遇したら…

こんなサイズのウナギだったら良いのにね!

両生爬虫類館を出たら夕方ね。閉園時間の17時が近づいてきたわ。

夕日で赤く染まる景色が綺麗。




あれはオオワシね。見た目よりもおとなしいの。この池にいるオオワシやハクチョウは自然界で怪我したものを保護したらしいわよ。

そうなんだ。大鷲くんお大事に~
おわり


とまぁそんな上野動物園でした。どうだった?

動物がいっぱい見れたね!可愛かったりカッコよかった!

良かったわね。寝てる動物もいたけど、違う時間に行ったら動いてるトコも見れるかしら。

そうね。動物と触れ合えたり解説をしてくれるイベントもあるから。また違った体験ができるわね。

お土産にはパンダグッズを買ってこー

上野動物園でした。
上野動物園
住所:〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83 マップ
開演時間:9:30~17:00
休園日:月曜日
公式サイト:上野動物園
※上野動物園にいる動物の種類数はたまに変わります。2017/2/12では356種類だそうです。
使用している写真は2014年に撮影しました。
上野国立科学博物館の記事はこちら
コメントする(名前等無くてもok♪)