夜行バスは何列が良い?4列3列の違いは?初心者向け長距離バスのススメ

  • URLをコピーしました!

夜行バスって便利ですよね。
値段が安いし、寝て起きたら目的地に着いている実質どこでもドアのようなもの。
観光地に行くなら人の少ない朝から行動ができます。(お店が空いてないこともあるけど)

けれど、まだ利用したことない人には夜行バスってどうなの?と思うかもしれません。
僕も初めて利用するまでそうでした。

そんな夜行バスや高速バス初心者に向けて

  • 夜行バスや高速バスはどうやって探すの?
  • 夜行/高速バスは何列が良いの?4列3列の違いは?
  • 夜行/高速バスのオプションは?無線LAN、コンセントなど
  • どうやって乗るの?
  • 移動中はどうなの?
  • 長距離バス移動の時に持っていくものは?

などをまとめました。
これから夜行バスを利用する人は参考にしてくださいね。

 

目次

夜行バスや高速バスはどうやって探すの?

僕が夜行バスを利用した時はネットで探しました。

高速バス・夜行バスの格安予約サイト【バスリザーブ】

高速バス比較サイト【バスブックマーク】

を見ると区間最安の高速バスや夜行バスが探せますよ。
出発地、目的地、日程など自分の条件で検索もできるので便利ですね。

 

他にもWILLER TRAVEL(ウィラートラベル)などのバス会社もあります。
区間最安値はなかなか無いですが、シートのタイプが豊富で好評な会社です。

高速バス・夜行バスの予約は【ウィラートラベル】

夜行/高速バスは何列が良いの?4列3列の違いは?

夜行バスの列にはいくつか種類があります。

 

  • 4列シート
  • 4列ゆったりシート
  • 3列(2+1列)シート
  • 3列(独立)シート
  • 2列シート
値段は上が安く、下になるにつれ高くなります。

 

正直4列はめっちゃキツかったです!
3列(2+1列)シートがおすすめです!

 

4列シート

4列シートは中央に通路があり、左右に2列2列の席へと分かれるシートです。

はっきりいってキツい!のでおすすめできません!
前の席との感覚も狭いし横の人にも当たりそうになる。

大柄な人は本当にやめてください。
自分が小柄でも横の人が大柄だと接触するので、隣人運も必要です。

知り合い同士だといいんだけど他人だと…ねぇ…

 

メリットは価格が非常に安い!
東京から京都まで片道1600円で行きました。

 

4列ゆったりシート

4列ゆったりシートは4列シートの前に余裕があるシート。
通常の1.5倍ほどの空間があります。(バスによるけど)

空間が広く使えるので楽。
座席を倒すのも気兼ねなくできます、狭いと後ろの人に気を使っちゃうんだよね。

しかし横の席との距離はやはり気になります。

 

3列(2+1列)シート

3列(2+1列)シートは通路の左右に1列席と2列席で分かれるシートです。

4列と比べると非常に広くて楽です。
もちろんゆったりシートのように前後スペースも広く、1列側だと横の人に気を使うこともありません。

カーテンもあるので、パーソナルスペースとして確立できるのが良い!

 

僕が利用した時の価格は東京~京都間で3000円でした。
4列シート(1600円)の倍ほどしましたが快適性がぜんぜん違う!

4列よりも3列(2+1列)シートがおすすめです!

 

フットレスト(足置き)もある。

 

3列独立シート

3列独立は、それぞれの席が独立していて通路が2つあるシートです。

3列(2+1列)シートは広いけど、横に他人が座ることもあります。
独立は完全に一人なので隣人を気にしなくて良いシートです。

誰かと行く場合も離れてしまうので、同行者がいるなら3列(2+1列)シートで2列に座るのが良いと思います。

 

2列シート

2列はその名の通り、通路の左右に1席あるシートです。
完全に自由、圧倒的広さです。

しかしお値段が高い!

新幹線使えばいいんじゃないかな。

夜行/高速バスのオプションは?

夜行バスにはトイレ、無線LAN、コンセントなどのオプションがあります。
これってあった方がいいかな…?と思う方もいるでしょう。

人にもよりますが僕は全く使わなかったです。

 

東京~京都間で7~8時間ほどの時間でしたが、トイレ休憩が3回ありました。

無線LANも夜は暗くしてスマホの使用は控えてね、というルールなので使いません。

コンセントも使わないでしょう、スマホの充電はモバイルバッテリーを持っていくのがいいですよ。

 

ブランケットは4列シートでも全員に用意されています。
流石にブランケット無いバスは無いと思うけど、一応確認してください。

 

どうやって乗るの?

まずはネットでバスを予約しましょう。
支払い方法は銀行振込もあるようですがクレジットカードが楽ですね。
申し込み完了したらメールが届きます。

乗車日時が記載されているのでその時に向かいましょう。
15分前には、集合場所にいるようにしてください。

東京駅(東京駅鍛冶橋駐車場 )の場合はこれから来るバスと時刻の一覧表が電光掲示板に表示されています。
京都の乗り場は紙が貼られていました。

バスが到着するとそのバスの乗り場へ向かいます。
入り口で予約した名前を言い、バスの席を教えてもらいましょう。
大きな荷物がある場合はバスの下に収納してもらえます。

あとは席について出発を待ちましょう。

移動中はどうなの?

夜行バスの場合、移動中は真っ暗です。
スマホの明かりで眩しい、という苦情が多かったようで完全消灯でスマホの使用も控えるように言われます。

なので寝ましょう!

1時間~2時間に一度トイレ休憩があります。
アナウンスがあるわけではなく、止まって明かりがつくので察して、トイレに行く人は行きましょう。

バスの入り口に出発時間が書かれています、置いていかれないように時間厳守です。

 

長距離バス移動の時に持っていくものは?

一応持っていくといいかもという物を紹介します。

耳栓

周りの音が気になる人は耳栓を用意しましょう。
僕も使っていました。
車内で話している人は流石にいませんでしたが、かすかな音が気になる人は使うといいですよ。
高速道路の移動に生じる音が気になる人いるかも。

 

アイマスク

僕の体感ではつけなくても大丈夫な車内の暗さでした。
安眠するため完全に暗くなりたい人は使うと良いですね。

簡易枕(ネックピロー)

首の後に置ける簡易の枕です。
シートだと合わずに寝られない~という人はぜひ使うと良いですよ。

おわりに

以上、夜行バス・高速バス初心者講座でした。

夜行バスは寝てたら着くという楽さと価格が良いですよね。
ただ、ほんと4列はやめたほうが良い。
3列(2+1列)シートにした方が良いですマジで!

それでは楽しい旅へ行ってらっしゃいませ!

 

高速バス・夜行バスの格安予約サイト【バスリザーブ】

高速バス比較サイト【バスブックマーク】

高速バス・夜行バスの予約は【ウィラートラベル】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

志真(しま)
野良マンガ家、漫画描いたりブログ描いたりして引きこもっている。漫画は↓
一迅社「女騎士さまは屈しない!」
ジャンプ+「好敵手紀行」など

コメント

コメントする(名前等無くてもok♪)

目次