皆さんはペンタブレットのペンを、どのようにして使っていますか?
僕はペンをカスタマイズして使っています。
今回は使いやすくなるかもしれない、ペンのカスタマイズを紹介しますね。
ちなみに使用しているタブレットはWACOM/Cintiq21UXです。
目次
テープを巻いて握りやすくする
僕はペンに医療用のテープを巻いて、持ちやすくしています。
長く使っているとグリップがぬるぬるしてくるんですよね~
テープを巻くとヌルヌルしないし、好きな太さにできますよ。
ペン先を爪楊枝芯にする
僕は普通のプラスチックペン先ではなく、爪楊枝ペン先を使っています。
作り方はこちら。
- 爪楊枝を紙やすりで削り、ペンに入る太さにします。
- その後カッターで半分の長さに切り、紙ヤスリで好みの長さに両端を削ります。
- 円柱状の先端を円錐状に削り完成。尖りすぎているとタブレットに傷がつくので、少し丸めてください。
- ペンに入れる前に、濡れタオル等で木粉を拭き取りましょう。
1本(約6mm) の爪楊枝から2本のペン芯が作れますよ。
自分の使用感としては
←すべる 引っかかる→
デフォルト 竹ひご ハードフェルト・爪楊枝 エラストマー
という感覚です。
竹ひごも爪楊枝と同じように作れます。
僕の繊細で貧弱な腕で通常のプラスチックペン先を使用したところ、合わなくて腕を痛めました。
5種類を使用して最も合っていたのが爪楊枝でした。
作るのに若干の手間はかかりますが、コストパフォーマンスに優れています。
※不具合を引き起こす可能性があるためご注意ください、自己責任でお願いします。
使ったことはありませんが他にも、綿棒やステンレス等の芯がありますね。
※ステンレス芯を使ってみました。
「ステンレス芯」は長く使えて描きやすい、コスパの良いペンタブレット芯だよ
あなたはどれほどの頻度で、ペンタブレットのペン芯を交換をしていますか?筆圧やペン芯のタイプにもよるけど、たくさん使う人ならどんどんすり減るペンの芯。 ペンタブレットで絵を描くのに必須だけど、5本で1000円ほどする公式の芯は少々お高いですよね。消耗品だから仕方がない、けど長持ちさせたい。 そんな時は「ステンレス芯」を使ってみてはどうでしょうか? ステンレス芯とはそのまんまの意味で、ステンレスで作られたペンタブレット芯です。 「ステンレス芯」で検索すると出てきます。 私は「TWITE GRAPHICS」さんが出し...
まとめ
そんなわけで、僕はこの「テープを巻いた爪楊枝ペン先」のペンを使っています。
自分が描きやすい環境をつくって楽しく描きましょう♪
コメント