旅– tag –
-
初めて青春18きっぷを買って「ミスした…!」と思った3つのこと
先日、初めて青春18きっぷを買いました。 青春18きっぷは12050円でJRの普通列車に5日まで乗り放題というきっぷです。 お得に電車移動ができるし長距離移動すればかなりの節約になりますね。 僕は一度買ってみるか~とノリで購入しました。 初めて使う18き... -
【写真まとめ】京都の紅葉を見に行ってきました その3
前回 https://simatei.com/2021kansai2 伏見稲荷大社から東福寺と巡った後は、嵐山へとやってきました。 【嵐山】 東福寺駅から祇園四条駅まで京急本線で行き、祇園四条駅から歩いて京都河原町駅で電車に乗車。 阪急京都線で桂駅まで行き、阪急嵐山線で嵐... -
【写真まとめ】京都の紅葉を見に行ってきました その2
前回 https://simatei.com/2021kansai 前回の続きです。 まずは伏見稲荷大社へとやってきました。 【伏見稲荷大社】 6:20の伏見稲荷大社はほとんど人がいません。 帰る頃にはかなりの人がいたので、無人伏見稲荷をキメたいなら早朝がいいですね。 ただ夜行... -
【写真まとめ】京都の紅葉を見に行ってきました その1
11月の紅葉の時期、京都~大阪へ行ってきたので写真とともに紹介します。 紅葉はすげー良かったです! 【東京~京都へ移動】 20:30 まずは東京駅から京都へ向かいます。 東京から関西へ向かうには電車や飛行機もありますが、今回は夜行バスで向かいました... -
【新幹線】「ぷらっとこだま」でやらかした話【注意】
先日「ぷらっとこだま」を使って大阪から東京に帰ってきました。 ぷらっとこだまはその名の通り、新幹線こだまに乗るプラン。 新大阪~東京は片道10700円で指定席、乗車時間は4時間ほどです。 そのぷらっとこだまでミスをしました。 これから利用する人は... -
【茨城】大洗~ひたち海浜公園を1日で周ろうとしたらグダグダになった!
時は10月、茨城県のひたち海浜公園にコキアを見に行ってきました。 https://simatei.com/hitachiseasidepark-kochia その時のレポート記事はこちらなのですが、この日はひたち海浜公園以外の場所にも行っていたんです。 電車で大洗へ行き、大洗をバスで移... -
ひたち海浜公園に行ったらのコキアが凄すぎた!その数○万本!
コキアが見頃だということで、茨城県のひたち海浜公園に行ってきました。 訪れた日は2021/10/15。 毎年10月中旬が見頃とのことです。 【ひたち海浜公園へのアクセス】 ひたち海浜公園へ車で行く場合は、高速道路でひたち海浜公園ICで降りれば到着します。 ... -
Cansellを使って66887円のホテルに91%オフの6000円で泊まってみた
以前紹介したホテルの予約が売買できるサービス「Cansell」ですが、実際に利用 して泊まってみたので感想を語ります。 以前の記事↓ 結論から言うとタイトル通り、66887円のプランに91%オフの6000円で泊まることができました。 訳あり物件というわ... -
ネットカフェ宿泊ってどうなの?都内で1泊1980円鍵付き個室の感想
ネットカフェに泊まったことはありますか? 終電を逃した時やホテルが空いてない時、そんな時はネットカフェに泊まるという手段ありですよね。 旅先で安く泊まりたいという時にもおすすめです。 けど「ネットカフェに泊まるのってどうなの?大丈夫なの?」... -
ライドシェアの「notteco」ならタクシーやバスより安く行ける!
あなたは遠くへ行くのにどんな移動方法で行きますか? 飛行機?電車?車?タクシー?バス? 移動方法はいろいろですが、それなりにお金がかかってしまうこともあります。 しかし、タクシーやバスで移動するよりも安く遠くへ行けるかもしれない、そんなサー... -
ホテルのキャンセル代を減らす/安く泊まる、なら「Cansell」を使おう!
コロナウイルスの影響で旅行者が減り、観光業は売り上げが下がっているという記事を見ました。 ホテルや旅館のキャンセルもあるようです。 けれどホテルをキャンセルするとキャンセル料がかかりますよね。 予約日が近づくにつれてキャンセル料金は増えてい... -
ホークギア 防水バックパック(80L)はお手頃価格で超容量の旅向けリュック。防災にも向いてます。
「長期の旅行をするのに大容量のリュックが欲しい!」「アウトドアブランドの物は高いけど、手頃な価格のリュックは無いかな」 そんな人にオススメのリュックがHAWK GEAR(ホークギア)の防水バックパックです。 容量は80Lという超容量ですし、価格も約7000... -
都内だけじゃない!「はとバス」の日帰りツアーで伊香保温泉へと旅してきた
はとバスと言えばどんなイメージを持っていますか? バスで都内を回る、そんなイメージかもしれません。 けれどはとバスは都内だけでなく、他の場所へのツアーも行っているのです。 はとバス 今回僕は東京から群馬の伊香保温泉を回る、はとバス日帰りツア... -
【京都旅行】京都を一泊二日で一人旅してきたのでオススメスポットを紹介するよ!
先日京都へと旅してきました。 京都の夏は暑いですが、見るべき場所やグルメなど魅力がたっぷりの場所でした。 修学旅行や外国人旅行者にも人気な観光地京都、これから京都へ行こう!という人に向けて、京都でオススメの観光スポットを紹介します! 【夜行... -
夜行バスは何列が良い?4列3列の違いは?初心者向け長距離バスのススメ
夜行バスって便利ですよね。 値段が安いし、寝て起きたら目的地に着いている実質どこでもドアのようなもの。 観光地に行くなら人の少ない朝から行動ができます。(お店が空いてないこともあるけど) けれど、まだ利用したことない人には夜行バスってどうなの... -
千葉県・成田にある成田山新勝寺と周辺のグルメ&観光スポットを紹介する!
千葉県成田市にある成田山新勝寺。 成田駅・京成成田駅から徒歩10分の場所にあり、開基1080年となる歴史あるお寺です。 そんな成田山周辺のスポットを紹介します。 成田空港からも近いので、空港を利用する際には訪れてはいかがでしょうか。 【成田山新勝... -
【WEB小説】トラベル!ドライブ!ゴーイング!
ねぇねぇ!ドライブに行こー! え? 【はじめに】 カチャカチャ ~~♪ ピロリン ん? いくみからメッセージだ 『蜜姫~今暇?家?』 &... -
【旅あるある漫画】お城であるある
【【旅あるある漫画】お城であるある】 旅あるある漫画お城であるある。 小田原城にサルの檻があるのは、小田原城を落としたのが秀吉だからかな? -
伊豆半島をドライブして気づいたこととレポートまとめ
先日伊豆半島をドライブしてきました。 熱海から伊東を通って河津へ行き、北上して修善寺を通り三島というルートです。 (出発は茨城県から) 伊豆ドライブは始めてだったけどすごく貴重な経験だった。 これから伊豆をドライブしたり、レンタカーを借りて観... -
【旅あるある漫画】近いと思ったら…
【【旅あるある漫画】近いと思ったら…】 こんな場所ね!↓ またこんな旅あるある描くかも